AkisaMiyona’s Blog

ネコさんと暮らすDIYer、アキサ ミヨナのブログ

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

かっこいい象印

象印のホームベーカリーについて、あまりよく知らない。 形はパナソニックに似ている。機能的にもパナソニックに似ている感じがする。あまり自己主張が感じられない。 パナソニックのホームベーカリーが「家長であるお父さん」、エムケー精工のホームベーカ…

超しっとりなKBY-A

↓↓ タイガーKBY-Aで焼いた熟成食パン。 この、クラストの薄さ。 ホームベーカリーで焼いたとは思えない薄さ。パリッパリ。 ↓↓ クラムのしっとり感は半端ない。湯種を使ったのかと思うほど。 ↓↓ 上部。キメが荒くない。 これまでのホームベーカリーでは底面に…

裏葉色

マーロウの歴代陶器カップの中に入っていた渋い色のカップ2つ。 右端。 「裏葉色」という色に近い。 グレーとも、淡い緑色ともつかない微妙な色合い。 中央。 墨色。 グレーではなく、真っ黒でもなく、透明感のある黒。 ネットで見たときにはあまり好みでは…

タイガーKBY-A到着

タイガーKBY-A、いらっしゃいました。 予想以上にすごい。 素晴らしい焼き上がり。 IHの衝撃、再び。 初めてIH炊飯器のご飯を食べたときと同様の衝撃。 すごいだろうとは思っていたけれど、ここまでとは。 恐れ入りました。タイガー様。 m(_ _)m 実物もやっ…

王様到着

マーロウの歴代陶器カップ入り王様プリン、到着されました。熱烈歓迎。 ほしかった2014年カップとと2016年カップが入っていた! 2014白、2016藤色、2017の墨と灰色っぽい緑。 中身を食べてくれる家族のおかげで一気に4つのカップを手に。 ありがとう。 m(_ _)m

これで飲むコーヒー

マーロウの陶器カップで飲むコーヒーが好き。 ハロウィンカップは黒。背面に文字がある以外はエンボス模様なし。 ツルツルの手触りが心地よい。 ふたつの青カップは、微妙に色が違う。 やや釉薬の濃いものは紺色に近い。

お煎餅アルバム

広島・藝陽堂さんのお煎餅いろいろ。大きさ比較の猫たちは4cmくらい。 ↑↑ 粒々ピーナツ入り。浅い格子模様。すこーし炭酸煎餅の風味がある。カリカリ食感。 ↑↑ こちらは半割のピーナツ入り。でも格子模様のお煎餅と同じくらい薄い。パリパリ食感。 ↑↑ しゃ…

頼山陽

藝陽堂の真四角お煎餅は頼山陽煎餅という。 頼山陽の「山陽」にばかり気を取られて、山陽地方のお煎餅という意味かと思っていた(^^; 頼山陽は人物名であった。 偉い学者さんであった。 漢文で『日本外史』を著した人であった。 『日本外史』は尊王の獅子たち…

藝陽堂のお煎餅

広島・藝陽堂さんのお煎餅をいただく。 私は関東の人間なのでお煎餅といえば「米からできた醤油味の固いもの」を連想するのだが、こちらは薄くてパリパリした甘いお煎餅。 格子模様のお煎餅にはピーナツの白い粒々が入っている。 小さな耳のような形のお煎餅…

10月味噌

味噌の在庫が少なくなってきたので仕込み。 約6kg分。 大豆(豆のすずき) 1170g 麹(近所のスーパー)1800g あら塩(近所のスーパー) 720g シャトルシェフ と フードプロセッサ で。

歴代陶器ですと?

GINZA SIX出店で一気に身近になったマーロウ。 神奈川県横須賀市秋谷にあるレストランだが、レストランで出されているデザートのプリンだけ、横浜そごうなど数店で購入することができる。 ビーカーや陶器カップに入っているのが特徴の、大ぶりのプリンである…

Supersonic

とんでもないホームベーカリーが出た。 しかもタイガーから。 最初にホームベーカリーを買ったのは11~12年前。その頃はたしか、パナソニック、エムケー精工、象印しか選択肢がなかったような気がする。いや、日立やサンヨー、東芝もあったか。 私の中ではパ…

アメリカの傘

『現代の国際政治』第3回を見た。 またホールからのリアル講義形式。 いいな。楽しそう。 質疑応答が第2回より多め。 皆さんすごい。知識量がすごい。 高橋先生がアメリカ国旗柄の傘を持ち、“核の傘”を説明されていた。 高橋先生は小道具が印象的。他の科目…

愛燦燦

エムケー精工(以下MK)のホームベーカリーを5年ほど使っていた。 3年ほど使った後にパナソニックのホームベーカリーも買い、一時期は2台使いをしていた。 MKのホームベーカリーほど大らかなユーザー愛あふれるホームベーカリーはない。 1986年開発開始、198…

オレの話しを聞け~

パナソニックのホームベーカリーを使い始めて8年になる。 その前はエムケー精工のホームベーカリーを3年余り使っていた。 パナソニックのホームベーカリーのイメージは「オレの話しを聞け~」である。実機を見ても、カタログを見ても、サイトを見ても、私の脳…

地に足のついたもの

私は昭和45年に生まれた。今日に至る47年間、「本物はすべて外国にある」と思い続けてきた。自分自身がそんなふうに考えてきたと気がついたのはつい最近である。人生の大半の期間、私の興味関心は料理にあった。小学生時代は、辻調理師専門学校が全面協力し…

導入から固めるか否か

科目選びをどうするか。 基盤・導入科目から取ったほうがいいのは間違いない。 しかし私は基盤・導入か専門かは考慮せず、惹かれる順に取っている。 全く知識のない者が専門科目を受講するのは畏れ多いことだ。 課題でも単位認定試験でも、ろくな答案は書け…

OUJの卒業

OUJ*の学生のうち、どのくらいの人が4年間での卒業を目指しているのだろう。 私は現在47歳。 1度目の大学生のときは中退してしまったので大卒資格は持っていないが、それで困ることは今のところ特にない。というより、この年齢では今さら活かせる機会もない…

リアル講義は楽しそう

高橋和夫先生の『現代の国際政治』第2回を見た。 科目登録はしていない。 勝手受講である。 登録すればよかった。 013年開講なので、そろそろ危ない。来期は登録する。 スタジオではなく、OUJ*校内のホールでの収録。 高橋・嶋田ゼミの学生が聴講する形。 良…